babyco

2015.12.04(Fri)

赤ちゃんのからだのこと 、けがの対処

20151118162439

赤ちゃんの動きが活発になってくると起きやすいのが「頭を打つ」、「鼻血」、「誤飲」などのトラブルです。 まず、ハイハイやつかまり立ちなどが始まると、ひっくり返ったり、転んだりして、頭を打ちやすくなります。 鼻血は、転んでぶつけたり、少しの刺激や気温の変化、乾燥で出ることも。 そして、手でつかむ→つまむ、という運動ができるようになると、誤飲・誤嚥が多くなります。 けがをしないように赤ちゃんの生活環境に気を配るのはもちろん、いざというときの対処法を知っておくことが大切です。

RANKING

OTHER ARTICLES

2020.05.28(Thu)

知育アドバイザーおすすめの「読み聞かせ絵本」とその効果
babyco

2020.05.22(Fri)

【管理栄養士監修】ママにも赤ちゃんにも大切な葉酸のこと
babyco

2020.05.14(Thu)

ベビーマッサージはいつからできる? 効果やおすすめオイルは?
babyco

RECOMMEND

2025.09.25(Thu)

EXILE TAKAHIROが加入19周年を報告!「まだギリギリ10代」とお茶目な一面も。ファンからは「19年おめでとう...
tend Editorial Team

2025.10.03(Fri)

ちょいわる…?石破首相、メガネベストドレッサー賞でサングラス姿を披露!SNSでは「俄然、ラスボス感がでてますw」の声も
tend Editorial Team

2025.09.22(Mon)

DEENボーカル・池森秀一、急性虫垂炎で緊急入院。ファンからは「突然のことでとても心配です。お大事にしてください」と温か...
tend Editorial Team