
ヒカキンの公式YouTubeチャンネル(@HikakinTV)より引用
HIKAKIN、生配信中に“いたずら注文”被害
YouTuberのHIKAKIN(35)が21日までに自身のYouTubeチャンネルでライブ配信を実施。
その最中、身に覚えのないフードデリバリーが届くトラブルが発生し、開示請求を行う意向を示した。
HIKAKINはこの日、チャンネル登録者数1900万人達成を目前に控え、視聴者とともにその瞬間を迎える生配信を実施。
しかし、配信の終盤にインターホンが鳴り、「オーマイガーだ。何だ? 誰だ?」と困惑。
玄関に来ていたのはフードデリバリーの配達員だった。
最初は「ツマキンさん(妻)が頼んだのかな?」と推測したが、妻が注文していないことが判明すると、HIKAKINは「おい! 開示だな。震えて眠れよ。申し訳ないけど本気で行かせてもらうわ」と、“いたずら注文”をした人物に対し強い口調で警告。
「これ、警察案件だろ。どうすんの、怖くて食べられないですよ、本当は食べたいけどさぁ」と不安をのぞかせた。
「1900万の喜びが台無し」
結局、HIKAKINは届いた商品の代金を支払ったが、「最低だわ、マジで。これは許せんな」と不快感をあらわに。
「1900万の喜びがすごいオチになっちまったじゃねーか」とこぼし、「これ、本当に事務所総出だからな。本当にやめて下さい、マジで。一発で特定できると思うんで」と、厳正な対処をする考えを示した。
視聴者からも「これは悪質すぎる」「警察に相談した方がいい」といった声が寄せられており、HIKAKINの対応に注目が集まっている。