tend Editorial Team

2025.01.21(Tue)

新年早々「離婚を言い渡された」――たった半日外出が招いた夫の怒り

 

“お正月休み”に出かけたら逆鱗に触れた…?

「まさか、こんなことで離婚を切り出されるなんて――」


そう嘆くのは、結婚して20年以上経つ50代の妻・Aさん(仮名)。

 

夫婦二人暮らしで子どもはいません。Aさんは自分の会社を経営しており、夫も同じく経営者。

 

今年のお正月は、12月29日から1月3日までの6日間を二人そろって休暇にしていました。

 

元日は二人で初詣へ出かけ、お正月らしくのんびりと過ごしていたところ、Aさんの女友達から「初売りとランチに行かない?」と誘いの電話が。

 

夫に軽く確認すると「いいよ」と言われ、12日のお昼前から夕方にかけて出かけることにしたのです。

 

ところが、帰宅したAさんを待っていたのは、夫の冷たい一言でした。


「俺の逆鱗に触れたからな」

 

それからというもの、夫は完全に無視を決め込み、さらに「離婚だ」と言い渡す始末。

 

Aさんは「夫の言い分が理解できない」と困惑しています。

 

「たった半日だけ」の外出がトリガーに?

Aさんが出かけたのは、休みのうち“たった半日”

 

しかも夫は当初、「行ってきていいよ」と許可を出していたのです。

 

それにもかかわらず、後から「正月早々に出かけるなんて非常識」「俺をないがしろにした」と激怒。

 

Aさんの感覚からすれば「正月休みなんだから多少自由に動いてもいいのでは?」と思っただけ。


しかし夫は、「お正月は夫婦で過ごすのが当たり前」という考えだったのか、あるいは「妻が忖度すべきだった」という持論を持っていたのか――いずれにせよ、一度怒りだした夫は半年近く無視を続けることもあるそうで、Aさんは疲れ切ってしまったといいます。

 

「私の感覚が間違っているの?」――積もる不安と離婚への迷い

Aさんは50歳を超えた今になっても「外出には夫の許可が必要」で、「気に入らないことがあれば即無視」という生活に疑問を感じ始めています。

 

「こんなに束縛されるのは普通?」

「私が非常識なのなら謝りたいけれど……」

 

そんな葛藤が重なり、「離婚したほうがいいのかもしれない」と思い悩む日々が続くように。

 

新年に訪れた“夫婦の危機”――どう向き合うべき?

本来なら穏やかなはずのお正月休みが、離婚問題にまで発展してしまったAさん夫婦。

 

今後、修復を望むならば、互いの気持ちを率直に話し合うことが欠かせません。

 

しかし、長年連れ添ったからこそ生じる“当たり前”の感覚のすれ違いは、そう簡単には解消しないかもしれません。

 

「あまりにも理不尽に感じる」として離婚に踏み切るのか、それとも互いに譲歩しながら再スタートを切るのか。

 

Aさんが選ぶ道は――。年明け早々に訪れた夫婦の危機は、果たしてどんな結末を迎えるのでしょうか。

 

OTHER ARTICLES

NEW 2025.04.21(Mon)

スギちゃん「助けてくれだぜぇ!!」モバイルバッテリーが"爆発寸前"!?「こうなる前に気づくことが大事」
tend Editorial Team

NEW 2025.04.21(Mon)

「こんな歌を私が歌うなんて」大物歌手・小柳ルミ子、デビュー曲への"複雑な心境"を語る「本当の私はこんなんじゃないのに」
tend Editorial Team

NEW 2025.04.21(Mon)

「バッサリ切りましたね!」hitomi、イメチェン報告 "派手色"ショートヘアに反響「これは何色!?」
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2022.01.26(Wed)

子どもが「かくれ栄養不足」になってるかも!? 対処するポイントは?
tend Editorial Promotion

2024.08.31(Sat)

ホーロー鍋を後悔なく選ぶ方法!おすすめブランド8選
tend Editorial Team

2021.05.17(Mon)

頑張るママにご褒美を。お取り寄せできるハーブティーでリラックスしませんか
tend Editorial Team