tend Editorial Team

2024.12.03(Tue)

久々使うエアコン・ヒーター…カビやほこりにご用心! 冬家電を使う前ににやっておきたいこと

【エアコン・ファンヒーター】冬家電を使う前にチェック! 冬を安心して迎えるためにやっておきたいこと

 

いよいよ本格的に冬シーズンがやってきましたね。そんな今の時期、ぜひ知っておきたいのが冬家電を使う前に行うこと。今回は、冬の多くの家庭で活躍するエアコン、ファンヒーターを使う前のチェックポイントやトラブルへの対処法をご紹介します。

 

■エアコンを使い始める前にやっておきたいこと

 

冬は暖房を毎日使うことになることがほとんど。けれど、夏が終わった後、秋にはエアコンを一切使わなくなることもあり、不具合が起きている可能性もあるのです。

 

そこで冬前のエアコンの点検のやり方とともに、冬前に起こりがちなトラブルの原因と対策をご紹介します。

 

    • 冬前エアコン点検実施前のチェックリスト

    三菱電機株式会社の空調冷熱システム事業部 久田優美さんは、冬前にエアコンを点検することを勧めます。なぜなら、真冬と比べて、室温や外気温度がともに穏やかな時期にエアコンの点検を実施することで、エアコンへの急激な負荷を減らし、故障のリスクを減らすことができるからだそう。

     

    まずは点検前に次の項目をチェックして対処しましょう。

     

    <実施前のチェックポイント>

    □ 室外機の周囲には物を置いていないか

    □ 電源プラグやコンセントに「変色」「がたつき」「ゆるみ」はないか

    □ 電源コードに傷はないか

    □ 電源プラグにほこりが付着していないか

    □ リモコンは動くか、液晶画面の表示は薄くなっていないか

    □ フィルターや熱交換器等、エアコン内部にほこり、カビがついていないか

     

    • 冬前エアコン点検方法

    問題がなくなったら、いよいよ点検を行っていきましょう

     

    1.運転モードを「暖房」にして、設定温度を「設定できる最高温度」にし、温風になってから10分運転

     

    • 確認すべきポイント

    □ 温風がきちんと出ているか

    □ 異常を示すランプがついていないか

     

    2.さらに30分程度運転

     

    • 確認すべきポイント

    □ 異音や異臭がないか

    □ 水漏れが発生していないか

     

    異常があった場合はメーカー、販売店に連絡しましょう。

     

    • 不快なニオイの原因と対策

    ところで、エアコンから何か不快なニオイがしたなら、カビが生えている可能性があります。夏にほこり等を吸い込んだ上に結露が起きたまま秋を過ごすと、内部やフラップ(吹き出し口の羽根部分)にカビが生える可能性もあるのです。

     

    内部はカビが生えていても、自分でお掃除はできませんが、フラップならできます。内部にカビがあるなら、専門のエアコンクリーニング業者に委託して除去してもらいましょう。フラップは雑巾で拭き取ることでお掃除しましょう。

     

    STEP1: 電源プラグをコンセントから抜く

    感電や誤作動防止のために、必ずエアコンの電源落とし、コンセントから電源プラグを抜きましょう

     

    STEP2: 前面パネル・フラップに付着した汚れを拭き取る

    台所用中性洗剤を使用量の目安までぬるま湯で溶かして雑巾などに染み込ませ、しっかり絞ってから軽く拭き取ります。乾いた雑巾でしっかりと水分を拭き取り、乾燥させるのも忘れずに!

     

    • 暖房の効きが悪い原因と対策

    もし暖房の効きがよくないと感じたら次の原因と対策をチェック!

     

    1.室内機・室外機の吹出口、吸入口をふさいでしまっている

     

    室内機・室外機の吹出口、吸入口をふさいでしまっている
    エアコンの室内機や室外機の吹出口や吸入口をふさいでしまっていると、風の流れをさえぎり、正常運転の妨げになります。室内機の下には、背の高いタンスなどを置かないようにして、室外機の周りにあるものは移動するようにしましょう。

     

    2.フィルターが汚れている

     

    エアコンのフィルターが汚れていませんか? すると室内機からの温風が効果的に広がらずに暖房効果が低下してしまいます。フィルターをお掃除しましょう。やり方はこちら。普段も2週間に1度はお手入れしましょうね。

     

    フィルターが汚れている

     

     

    3.「霜取り」によって一時的に温風が出ない状態になっている

     

    暖房には「霜取り機能」というものが付いていることがあります。霜取りとは室外機についた霜を取り除く運転のこと。霜取り中だと一時的に温風が出ません。一定期間が過ぎると暖房運転を再開するので、霜取りが終わるのを待ちましょう。少し待てば、通常運転が再開されますよ。

     

    これらの原因と対策を行って、冬中、安心してエアコンを使えるようにしましょう。

     

    ■ファンヒーターを使い始める前にやっておきたいこと

    続いてはファンヒーターです。冬に使い始める前にぜひ次の項目をチェックしてみてください。

     

    • フィルターや温風吹き出し口にほこりがないか

    春から秋にかけての期間ファンヒーターをどこかにしまっていたという人や、部屋の隅に放置していたという人は、ぜひチェックしてほしいのが、ほこりがたまっていないかどうかです。フィルターや温風吹き出し口にほこりが付着していると、温風が出にくくなってしまうので、暖房効率が下がってしまいます。

    適切な方法で、しっかりとほこりを除去しておきましょう。

     

    • 燃料タンクやホースに漏れがないか

    ファンヒーターは、ガスや灯油などを利用したものが多いですが、燃料タンクやホースに、漏れがないかをチェックしましょう。漏れがあると危険なので必ず対処してください。

     

    • 壁との距離は適切に保てているか

    ファンヒーター製品によって、壁からの位置について、安全な距離が定められています。今一度、取扱説明書等チェックして、適切な距離を保てているかを確認してみてください。

     

    冬にエアコンやファンヒーターを使う前には、必ずこれらのチェックを行って、冬は家族みんながポカポカした暖かいおうちで、安全に過ごしましょう!

    OTHER ARTICLES

    NEW 2024.12.04(Wed)

    『この子、規格外』凛とした眼差し、天使のような表情。SNSで大注目の16歳は仮面ライダーのあの子・・・
    tend Editorial Team

    NEW 2024.12.04(Wed)

    「シルエットが完璧すぎます」なごみちゃん、スパンコールのタイトドレス姿に「爆美女すぎる」の声
    tend Editorial Team

    NEW 2024.12.04(Wed)

    若槻千夏、生放送でいきなり号泣!!「我慢できるかと思ったけど・・・」SNSでは「若槻号泣スタジオ騒然」がトレンド入り
    tend Editorial Team

    SPECIAL

    2024.12.02(Mon)

    キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
    tend Editorial Team

    2021.03.06(Sat)

    ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
    tend Editorial Team

    2021.03.02(Tue)

    地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
    tend Editorial Team

    RECOMMEND

    2019.07.01(Mon)

    梅雨も爽やかにおしゃれを! ユニクロの梅雨コーデ4選
    tend Editorial Team

    2017.03.14(Tue)

    突然起きた子どもの自転車事故。「もしも」について考えるきっかけに。
    Yukie Liao Teramachi

    2020.06.09(Tue)

    ママ!!「おひざが黒いよ。」と言われたこと、ありませんか?
    tend Editorial Team