tend Editorial Team

2013.04.01(Mon)

北欧スタイルのお菓子でおもてなし「カフェ、アンティーク・マルカ」

「田村文子(たむらふみこ)さん 「カフェ、アンティークマルカ」のカフェ担当。これまで働いてきたカフェでの経験を生かしながら、北欧を旅して出合ったお菓子やパン・料理を現地の暮らしや文化とともに楽しく表現。

「田村文子(たむらふみこ)さん 「カフェ、アンティークマルカ」のカフェ担当。これまで働いてきたカフェでの経験を生かしながら、北欧を旅して出合ったお菓子やパン・料理を現地の暮らしや文化とともに楽しく表現。

今年でオープンから4年目となる、北欧のヴィンテージ・テーブルウェアと伝統的なお菓子や素朴な料理を楽しめるショップ&カフェ、神戸・北野エリアの「カフェ、アンティーク・マルカ」。カフェを担当している田村文子さんが北欧のお菓子やパンを作ることになったきっかけは、北欧の食器に慣れ親しんでもらうことが目的だったそう。

「北欧のお皿は独創的な絵柄が多いんです。形はシンプルですが、お皿をまるでキャンバスのように見立てて絵付けされていたり、グラフィカルな小花柄がちりばめられていたり、大胆な大きな花がどーんと描かれたものなどもあって。おおらかな自然モチーフで、とっても楽しいんですよ」と話すのは、田村さんと一緒に店を営むオーナー大垣徹也さん。

そうした食器をインテリアとして飾っておくだけではなく、実用的に使ってほしい……と思い、オンラインショップを営む傍ら、イベントを企画されたのが、田村さんの北欧のお菓子作りのスタートでした。

店内には北欧で買い付けたヴィンテージの食器がたくさんあります。

店内には北欧で買い付けたヴィンテージの食器がたくさんあります。

まずは、「まるか食堂」と題したイベントを、大阪や神戸で約2年の間に8回開催し、ヴィンテージの食器とお菓子やパン・料理・ドリンクの楽しみ方を提案。もともとカフェで働いていた経験を生かしながら、北欧のお菓子やパン・料理に造詣を深めていった田村さんは「北欧の昔ながらのお菓子や、季節ごとに楽しむお菓子など、調べれば調べるほど面白くて……」と楽しそうに話します。

そんな北欧のお菓子や料理と器のマリアージュは評判を呼び、イベントも回を重ねるごとに盛況に。そして「オンラインショップで販売する食器を実際に手にとって見ていただける場所があれば……」と、2009年9月に実店舗をオープンしました。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.26(Wed)

「期待外れだよ」と新人を詰める上司。翌日から来なくなった新人が人事部に残した詳細な記録とは【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.26(Wed)

「つまらない」と映画館で寝ていた彼氏。注意した私に逆ギレした彼が、上映終了後に青ざめたワケ【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.26(Wed)

「金なら後で返すから」と逃げる友人。貸した5万円を諦めた私のささやかな復讐劇とは【短編小説】
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.09.14(Sun)

三崎優太の辞めるハラスメント論がSNSで反響。同じ悩みを抱える経営者から「本当にその通り」と同意の声があがる
tend Editorial Team

2025.08.26(Tue)

M-1王者・令和ロマン、お笑い界震撼の挑戦!Kアリーナ横浜での2万人単独ライブに「かっこいい」とファンも興奮
tend Editorial Team

2025.10.21(Tue)

前澤友作氏「経済成長の定義教えて!」と玉木雄一郎代表にSNSで公開質問。ネットでは「日本の政治は、いま数字ばかりを追いか...
tend Editorial Team