社会学者の古市憲寿氏(40)が22日、Xを更新し、女性トラブルが報じられているタレント中居正広氏(52)の冠番組「中居正広の土曜日な会」(テレビ朝日系)の終了について長文で思いをつづりました。
「『中居正広の土曜日な会』の終了が発表されました。まさかこのような形で番組が終わるとは思っていなかったので、とても残念です」と書き出した古市氏。
2019年から続いた同番組の思い出を振り返り、「新型コロナに関するバランスの取れた番組の一つだった」「出演者もスタッフもいい人ばかりで、毎週ストレスなく仕事ができていました」と述べました。
さらに中居氏との初対面について、「2016年の『ワイドナショー』忘年会で、ふらっと現れた中居さんとSMAPについて話したことをよく覚えています」と回想。
「勘が鋭い聡明な人」という第一印象を語るとともに、今回の報道に関して「何が起きたのか本当にわかりません」とし、関係者の証言にも食い違いがあることを明かしました。
また、中居氏から共演者へ送られた「お詫び」の連絡について触れ、「とても真摯な文面でしたが、そこにも具体的な内容は書かれていませんでした」と告白。
一方で古市氏は、SMAPの解散に触れつつ「SMAPは子どもの頃から常にテレビの中にいて、50年、60年と続くものだと思っていました」と述べ、解散後も「いつかまた集まる」と期待していたといいます。その中で「こんな終わり方はあまりにも悲しすぎる。中居さんには、自分の言葉で何があったのか語ってほしい。このままフェードアウトするのはずるい」と訴えました。
最後に、「いちSMAPファンとして」中居氏への思いを記しつつ、「『中居正広の土曜日な会』を観ていただいた方には感謝しています。スタッフロールが中途半端に途切れたようで、とても悲しい」と締めくくりました。
古市氏の投稿は、多くの中居氏ファンや視聴者に深い共感を呼んでいます。
「中居正広の土曜日な会」の終了が発表されました。まさかこのような形で番組が終わるとは思っていなかったので、とても残念です。…
— 古市憲寿 (@poe1985) January 22, 2025